各種Q&A集 SUPPORT
-
訪問修理のお時間について
修理にお時間がかかることがあり、訪問時間がずれ込む場合があります。
お時間の指定は出来かねます。あらかじめご了承ください。 -
プリンタ関連について
Windows Update後、プリンタが利用できなくなる場合があります。
弊社で、設定案内は出来かねますので、プリンタメーカーやMicrosoft等にご相談ください。
-
スペシャルクーポンの利用について
弊社では、長期にわたりご利用いただいているお客様に様々なサービスを提供しています。
詳しくは、こちらをご確認ください。
-
パソコン・スマホ・タブレットの修理について
弊社では、修理をさせて頂くことができません。
- ご利用機器のメーカー・家電量販店・パソコンショップ等ご相談ください。
- プレゼントタブレットについても同様です。
-
パソコン・スマホ・タブレットの廃棄について
弊社では、廃棄させて頂くことができません。
一般的には、パソコンメーカーや家電量販店・パソコンショップ等を利用されています。
-
ソフトウェア・アプリについて
各ソフトウェア・アプリについての質問・不具合については開発会社または、開発者にご相談ください。
アプリの場合、個人で開発しているケースもあり連絡先が分からない場合があります。
メニューやヘルプに連絡用フォームが用意されている事があります。ご活用ください。
-
引っ越しの事前連絡について
お引越し予定日の1カ月前までにご連絡ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
-
かけつけ安心サポートに関すること
基本的な設定サポートになり、パソコン教室のような事は出来かねます。
また、担当者を指名することは出来ませんので、あらかじめご了承ください。サポート内容はこちらでご確認ください。
-
お電話での対応について
お電話にて機器の状況・症状の確認、ご操作をお願いしています。
お手数ではございますが、ご協力をお願いします。
-
停電に関すること【ご自宅、集合住宅の停電】
宅内のすべてのブレーカーを確認し、スイッチが「切」になっていたら「入」にします。
一戸建ての場合、ブースターやブースターに電源を供給するための機器(パワーサプライ、パワーインサーター)の電源が入っていない可能性があります。
集合住宅の場合、集合住宅全体の電源(共用電源)によりブースターに電源を供給しています。通路の照明が消えている場合は共用部の電源が入っていない可能性があります。
-
停電に関すること【大規模な停電】
お客様のご自宅が停電していない場合でも、当社からお客様宅のケーブル施設の途中で、停電が発生すると、信号を送信している機器に電源が供給されない事で、お客様宅まで信号が届かなくなる場合があります。
お客様のご自宅への引き込み線が断線している場合があります。