各種Q&A集 SUPPORT

テレビに関して

  • テレビについて

    Android搭載テレビ等は、定期的にソフトウェアアップデートが実施されています。
    更新中テレビ番組が見れない、更新処理のあと、画面が真っ暗になるなど不具合が起こり、コンセントを抜き差しすることで改善することがあります。

    詳細はお持ちのテレビメーカーにお問い合わせください。

  • 祭礼放送について

    祭礼放送については、コミチャンコース以上のサービスにご加入頂く必要があります。
    また、STBの設置が必要です。祭礼放送は以下のチャンネルで放送いたします。

    ケーブルテレビの合わせ方

    テレビ岸和田コミチャンプレミアム
    岸和田地区 CATV 017
    春木地区 CATV 018

    地デジ、BSコースではご視聴いただけません。

    祭礼放送の見方はこちら

  • テレビのチャンネル切り替えが遅い

    Android搭載テレビ等でリモコンの反応が遅い、一瞬ブラックアウトするなどの
    症状がみられます。
    テレビの再起動・キャッシュクリア・ファームウェア更新等で、改善する事があります。

    詳細はお持ちのテレビメーカーにお問い合わせください。

  • リモコンのテレビ電源・音量・チャンネルボタンが利かない

    電池交換・メーカー設定をすることで改善する事があります。

    詳細はお持ちのSTBマニュアルを参照にしてください。

    ※C+STB2等Bluetoothを利用するリモコン機能については、リモコンをチューナーに向けて操作する必要はありませんが、テレビの操作は赤外線を利用している為、テレビの方向にリモコンを向ける必要があります。

  • 番組表の更新ができていない

    STBの番組表更新は、電源を切った状態のときに実行されます。
    電源を普段からONにした状態ですと、更新されませんのでご注意ください。

    ご利用にならない時やお休み前には電源を切って頂けるよう、お願いします。

  • 有効期間切れと表示されてCATVがみれない

    定期的にサービス更新信号を送信していますが、STBの電源が入っていない場合や更新信号の受け取りに失敗した場合、CATVの更新信号を受け取るまで視聴できない事があります。
    CATVに合わせて、30~60分程、視聴待機頂ければ視聴できるようになります。
    視聴待機頂いても映像が出てこない場合は、サポートセンターにご連絡ください。

  • LANダビング対応機種について

    JLabs にて、動作確認を行っております。ホームページにて接続されるレコーダーの型番が対象機器になっているかをご確認ください。

  • ケーブルプラスSTBで利用可能なHDD・USBハブについて

    ケーブルプラスSTB

    ケーブルプラスSTB説明サイト にて動作確認機器をご確認いただけます。

    ケーブルプラスSTB2

    ケーブルプラスSTB2説明サイト にて動作確認機器をご確認いただけます。

電話でのお問い合わせ

ご加入に関して

お申込み・お問合せ・契約内容の変更・料金について等

テレビ岸和田 営業部
072-436-3636

故障・操作方法に関して

サービスの不具合・操作方法・工事について等

サポートセンター
072-436-5700
※上記以外の時間は0120-05-3636
(夜間サポート専用)