きしわだネイチャー探訪 COMMUNITY
#151 プランクトンを見てみよう 岸和田城の内堀
2025年2月22日~O.A. 解説:風間美穂学芸員・植野敏郎アドバイザー

<岸和田城 内堀>
プランクトン調査
顕微鏡の使い方
<2024年6月21日>
メロシラ
ケラチウム
クンショウモ
アウラコセイラ
カメノコウワムシ
ミクロキスティス
<2024年8月21日>
ツノワムシ
ツボワムシ
ユレモ
ケンミジンコの幼生
オナガミジンコ
クンショウモ
クンショウモ ぺディアスツルム・ビワエイ
クンショウモ ペディアスツルム・シンプレックス
<2024年10月29日>
ヒザオリ
ケンミジンコ
ミツウデワムシ
ゾウミジンコ
オナガミジンコ
<2024年12月17日>
フクロワムシ
#152 冬の水辺の鳥2025

<岸和田城>
ホシハジロ
オオバン
スズガモ
スズメ
イソヒヨドリ
カイツブリ
ヒドリガモ
アオサギ
カワウ
<岸和田漁港>
カモメ
セグロカモメ
ユリカモメ
<孟正寺池>
コガモ
カルガモ
オカヨシガモ
<岸和田池 下池>
ミコアイサ
マガモ
キンクロハジロ
カワラヒワ
<新池(流木町)>
ハシビロガモ
<小松里池>
イカルチドリ 絶滅危惧Ⅱ類 (大阪府レッドリスト2014)
イカルチドリ 絶滅危惧Ⅱ類 (大阪府レッドリスト2014)
イソシギ 準絶滅危惧種 (大阪府レッドリスト2014)
コサギ
#153 地形探訪1
2025年4月26日~O.A. 解説:濱塚博アドバイザー
<協力>意賀美神社、久米田寺、大威徳寺、産総研 地質調査総合センター


<岸和田城周辺>
こなから坂 中位段丘
<久米田寺周辺>
久米田池
小金塚古墳 高位段丘
<神於山周辺>
意賀美神社 雨降りの滝 先行河川
<大威徳寺>
一の滝
二の滝
三の滝
錦流の滝
#154 阪南2区潜水調査2025冬
2025年5月31日~O.A. 解説:大阪市立自然史博物館 松井 彰子 学芸員
<協力> 大阪市立自然史博物館
イトマキヒトデ
クロミドリガイ
コノハミドリガイ
ツバサゴカイの仲間のすみか
セトミノウミウシ
ツノウミウシ 大阪湾 初記録
ナマコ ナマコのふん塊
フサゴカイの仲間の触手
アカエラミノウミウシ
ツノウミウシの卵塊
ヒガンフグ
サンショウウニ
コノハミドリガイ 岸和田初記録
セスジミノウミウシ
イシコ
クダウミヒドラの仲間
カイメンの仲間
フサコケムシ
クロコソデウミウシ
ツノウミウシ 大阪湾 初記録
ツノウミウシの卵塊
クダウミヒドラの仲間
セトミノウミウシ
コノハミドリガイ 岸和田市 初記録
ツヤマメアゲマキ
セスジミノウミウシ
トモエミノウミウシ ウミウシの卵塊を食べる
ミヤコウミウシ
ウミサボテン
クロシタナシウミウシ
シマメノフネガイ
ケアシホンヤドカリ
クロイバラウミウシ
#155 昆虫探し1
2025年6月28日~O.A. 解説:風間美穂 学芸員、鈴子勝也アドバイザー
<協力> 府営 蜻蛉池公園

<府営トンボ池公園>
ヤブキリ
カタモンコガネ
オオヤマトンボの抜け殻
ニホントカゲ
キタキチョウ
コシアキトンボ オス
三角紙の折り方
ヨコヅナカメムシ
テングチョウ
シオカラトンボ オス
アメンボの仲間
コガタルリハムシ
コイチャコガネ
シオカラトンボの抜け殻
シオカラトンボ
ハラビロトンボ オス
シオヤアブ
ハラビロトンボ メス
アシナガバチの仲間
ナナホシテントウの幼虫
マイマイガの幼虫
チャミノガの幼虫
アオモンイトトンボ
モノサシトンボの仲間
#156 忠岡散歩2025夏
2025年7月26日~O.A. 解説:風間美穂 学芸員
※ 川や池などの近くへ行くときは、大人の人と一緒に行きましょう


<前々池>
カイツブリ
スクミリンゴガイ 卵
ウスカワマイマイ
カルガモ
カブトエビの仲間
ツバメ
<牛滝川>
コイ
アユ 準絶滅危惧種 (大阪府レッドリスト2014)
<松尾川>
イソヒヨドリ
<大津川>
イワツバメ
アオサギ
コサギ
カルガモ
イカルチドリ 絶滅危惧Ⅱ類 (大阪府レッドリスト2014)
ハクセキレイ
#157 阪南2区潜水調査2025夏1
2025年8月30日~O.A. 解説:柏尾翔 学芸員

メジナ(グレ)
アカウニ 阪南2区初記録
ナガトゲクモヒトデ
アナハゼの仲間
サンショウウニ
マヒトデ
マナマコ
ナベカ
メバルの仲間
ウミタナゴの仲間
メジナ
オニオコゼ
メバルの仲間
カワハギの仲間
サンゴモの仲間
イボニシの卵
アイナメの仲間
イトマキヒトデ
イトマキヒトデの仲間
イシコ
シロフシエラガイ
#158 阪南2区潜水調査2025夏2
2025年9月27日~O.A. 解説:溝端理恵 きしわだ自然資料館 ボランティアスタッフ

岸和田市 阪南2区
イシガニ
アオリイカの産卵床
カンザシゴカイの仲間の巣
マガキ
真菌
イソギンチャクの仲間
ミズヒキゴカイの仲間
タテジマイソギンチャク
コウワンミノウミウシ
ミル
イトマキヒトデ
アミメハギ
メバルの稚魚
ナベカ
ギンポの仲間
アナハゼの仲間
ハタタテダイの幼魚
カサゴ
ヒラメの仲間
ホンダワラコケムシ
クロコソデウミウシ
#159 ネイチャー探訪公開イベント1
2025年10月25日~O.A. ナレーション:風間美穂 学芸員


2025年8月2日開催
きしわだネイチャー探訪 公開収録
~きしわだ自然資料館 開館30年を迎えて~
出演
岡本素治 館長
平田慎一郎 学芸員
風間美穂 学芸員
柏尾翔 学芸員