各種設定マニュアル
TVK設置機器のお取り扱いについて
テレビ設置機器(STB)について
STBの操作方法はこちらのページからご確認ください。
ケーブルプラス電話端末装置について
- 1-1.EMTA(CM6550TV/A NEC)のランプ状況の確認
- 1-2.EMTA(SVC3000/3500 住友電工)のランプ状況の確認
- 1-3.HGW(PA-BL171V/A NEC)のランプ状況の確認
- 1-4.HGW(BL501VA NEC) のランプ状況の確認
- 1-5.WMTA(EV0524)のランプ状況の確認
光端末装置(ONU)について
光ケーブルは曲げたり、小動物がかじると断線しますのでご注意ください。
インターネットケーブルモデムについて
インターネット接続の設定について
1. はじめに
2. WindowsXPの設定
2014年4月9日、マイクロソフトによるWindows XPのサポートが終了しました。
現在もXPを使っている方は、早急に新しいOS(Windows10など)に乗り換える事を強く推奨します。
3. MacOSXの設定
4. WindowsVistaの設定
2017年4月11日、マイクロソフトによるWindows Vistaのサポートが終了しました。
現在もVistaを使っている方は、早急に新しいOS(Windows10など)に乗り換える事を強く推奨します。
5. Windows7の設定
2020年1月14日、マイクロソフトによるWindows 7のサポートが終了しました。
現在もWindows 7を使っている方は、早急に新しいOS(Windows10など)に乗り換える事を強く推奨します。
6. Windows8の設定
2017年1月10日をもって、Windows Liveメールのサポートは終了となりました。
7. Windows10の設定
Outlook2019の設定は、Microsoft Outlookの仕様変更により、メールアドレスとアカウントが一致しない設定については、基本設定で対応できなくなっております。
画面構成が変更になっている可能性がございます。
8. Outlook2016/2019設定画面を従来の画面構成に戻す方法
9. Androidの設定
10. iOS(iPhone、iPad、iPod touch)の設定
11. Kindle Fireの設定
レンタルルーター設定について
レンタルルーター各種マニュアル
- 1-1.WR8750N-HP (SSID/暗号化キー記載場所)※ファーム更新
- 1-2.WG600HP (SSID/暗号化キー記載場所) ※ファーム更新
- 1-3.WG1200HP (SSID/暗号化キー記載場所)※ファーム更新
- 1-4-1.WG1200HP2 (SSID/暗号化キー記載場所)※ファーム更新
- 1-4-2. WG1200HP2(中継機モード)
- 1-5-1. WG1200HP3 (SSID/暗号化キー記載場所)
- 1-5-2. WG1200HP3にご利用子機からWiFi接続する方法
- 1-5-3. WG1200HP3(中継機モード)
- 1-5-4. WG1200HP3 (メンテナンスバージョンアップ)
- 1-5-5. WG1200HP3 (ソフトウェアバージョンアップ)
- 1-6. WG1200DM4 (メーカーマニュアル)
- 1-7. WG1800HP4 (メーカーマニュアル)
- 1-8. WMC-2HC-W (メーカーマニュアル)
- 1-9. WXR-5950AX12 (メーカーマニュアル)
- 1-10. WXR-6000AX12 (メーカーマニュアル)
メーカーホームページにてルーターの動作不具合を解消させるソフトウェアを提供しています。
通信の安定性向上や、接続状態が改善することがあります。
弊社インターネットサービスではPPPoE設定(ユーザー名・パスワード)は利用しません。 ローカルルータモード(IPアドレス自動取得)で設定して下さい。
WiFi接続時のパスワードは暗号化キーになります。Buffalo製ルーターの場合、KEYと記載されています。
Webカメラ・スマートスピーカー・その他機器をWiFi接続する場合、2.4Ghz帯(SSID:Aterm-xxx-g)のみ対応しているケースがございます。マニュアル・アプリの操作案内に従い設定してください。
設定方法・詳細については、各機器のメーカーにお問い合わせください。
機器は予告なく変更される場合があります。
セキュリティソフトについて
パソコンセキュリティサービス
2023年11月22日(水)より、エフセキュアの認証方法が、ライセンスキー認証からメールアドレス認証へ変更となります。ご契約者様にてメールアドレスの登録が必要になりますので、下記内容をご確認のうえ、ご対応をお願いいたします。
■ペアレンタルコントロール*を利用中の場合
ペアレンタルコントロールをご利用中の場合、設定がリセットされますので、11月23日(木)12時以降に以下の手順でマイページからメールアドレスの登録と、ペアレンタルコントロールの再設定をお願いします。
(1)マイページへログインし、「セキュリティサービス」をクリック
(2)「エフセキュア」をクリック
(3)「アドレス変更」をクリックし、画面に従ってメールアドレスを変更
※お客様任意のメールアドレスを登録いただけます
(4)メールアドレス本登録完了後、すでにパソコンにインストールをしているアプリの画面右上に表示される
「ログイン」をクリックし、 「safeavenue@f-secure.com」より届くメールに記載のID/パスワードを入力
※「ログイン」が表示されない場合は、アプリのバージョンアップをお願いします。
(5)ペアレンタルコントロールの再設定を行う
■ペアレンタルコントロール*を利用していない場合
すぐにメールアドレスをご登録いただく必要はございません。パソコンセキュリティの追加インストールや、ペアレンタルコントロールの設定を希望される際に、マイページへログインいただき、メールアドレスの登録をお願いします。
*ペアレンタルコントロールとは、未成年ユーザーが安全にインターネットを利用できるよう、制限をかける機能です。
ホームページの転送方法について
(TVK・SCSインターネット及びダイアルアップインターネット共通)
Windowsでの転送方法について
Macでの転送方法について
ユーザーホームページ集
ホームページを作成されたら是非こちらにご掲載下さい。