お知らせ NEWS
不審電話にご注意ください
近頃、『総務省』や『NTTファイナンス』などを名乗り、「2時間以内にすべての通信を停止する」など虚偽の説明を行い、金銭や個人情報を搾取しようとする不審な電話が発生しています。
電話は留守番電話へのメッセージの場合もあります。
テレビ岸和田ではサービスの停止・解約をお電話のみでお伝えすることはありません。
テレビ岸和田とご契約のご自宅のテレビ・インターネット・固定電話に関する電話があった場合は、決して応じず、テレビ岸和田までご相談ください。
総務省電波監理審議会を名乗り、
「2時間以内にすべての通信を停止する」等の虚偽の説明を行い、
オペレータにつなぐように誘導する不審電話が確認されています
総務省電波監理審議会を名乗り、「2時間以内にすべての通信を停止する」等の虚偽の説明を行い、オペレータにつなぐように誘導する不審電話が確認されています。
総務省では、通信を停止することに関して、個人に電話をしたりすることは一切ありません。
不審電話を受けたらすぐに通話を切り、オペレーターに繋いだり、個人情報を伝えたりしないでください。
このような不審電話に関するお問合せは、最寄りの総務省総合通信局へご連絡ください。
・近畿総合通信局ホームページ
また、被害が疑われる場合には、警察にご相談ください。
◆参考サイト
総務省ホームページ『総務省職員を名乗る不審電話にご注意ください』
※外部サイトを開きます
NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください
『NTTファイナンス』や『NTT』を名乗り、金銭を搾取しようとする不審な電話、SMS、訪問者の詐欺が発生しております。
NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡をしたり、未納料金等の支払いを案内することはございません。
決して応じず、最寄りの警察署、国民生活センターへご相談ください。
◆参考サイト
NTTファイナンスホームページ『NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください!』
※外部サイトを開きます
テレビ岸和田の委託会社を名乗り、「インターネットが価格改定で値上がりする」といった虚偽の電話が確認されています
テレビ岸和田の委託会社を名乗り、「インターネットが価格改定で値上がりする」「クレジットカードを登録してもらえると値引きがある」などの虚偽の説明で個人情報を取得しようとする不審電話が確認されています。
テレビ岸和田では、サービスの値上げをお電話のみでご案内することはありません。
また、クレジットカード登録での値引きも行っておりません。
不審電話・SMSの事例
- 「2時間以内にすべての通信を停止する」等の虚偽の説明を行い、オペレータにつなぐように誘導する
- 金銭をだまし取ることを目的に「警察署に電話を転送します」等の虚偽の説明を行う
- 「健康保険証が使えなくなるため、マイナ保険証とマイナポータルの連携が必要」等の虚偽の説明を行い、特定のSNSアカウントに誘導する
- 「あなたのスマートフォンにウイルスが入っている」等の虚偽の説明を行い、金銭を要求する
- 「あなたの携帯電話が不正に利用されている」、「手続きをしないと電話を止める」など不安を煽って個人情報を尋ねたり、金品を要求する
- 『NTTファイナンス』や『NTT』を名乗り、架空の未納料金を請求する不審なSMSが届き、訴訟最終通知等として架空の未払金を支払わせるための電話連絡を迫る
- NTTファイナンス社員を名乗り、架空の未納料金の支払いを迫り訪問する
- 「インターネットの料金が価格改定で値上がりする。ついては、クレジットカードの登録があれば値引きする」といった内容の説明を行い、個人情報を取得しようとする
トラブルを未然に防ぐには
総務省や総合通信局では、電話や通信の利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすることや、マイナ保険証の利用等に関して、個人に電話をしたりすることは、一切ありませんのでご注意ください。
またNTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や、回線の利用停止を通知することや、SMSによる「料金の支払いがない」「ご利用料金の確認が取れていない」などのご案内は実施していません。不審な電話やSMSが届いても無視し、電話に応じない・連絡先に電話をかけないでください。
不審電話を受けたらすぐに通話を切り、オペレーターに繋いだり、個人情報を伝えたりしないでください。留守電にメッセージが入っていた場合も、こちらからかけ直してはいけません。
被害が疑われる場合は、最寄りの警察署・消費生活センターにご相談ください。
警察相談専用窓口 局番なし【#9110】
警察庁
消費者ホットライン 局番なし【188】
国民生活センター 全国の消費者センターなど